https://urbanlegend-jp.com/blog

徳川埋蔵金と「かごめかごめ」の関係性!埋蔵金の場所は確定している!?

広告を利用しています。

管理人
管理人

Amazonで都市伝説や、陰謀論をまとめた書籍を販売中!

今すぐチェック→3冊目出版記念キャンペーン中

以前は、毎年のようにテレビで、
徳川埋蔵金を探す番組が放送されており、
結局は見つからず終わっていました。

一説によると徳川埋蔵金のありかは
すでにわかっているそうです。

では、なぜ見つけられないのか?

徳川埋蔵金の在り処とされる場所や、
その考えに至る流れをご紹介します。

徳川埋蔵金とは何か?

1868年4月に江戸城が無血開城となった際、
財政難の明治新政府は、
江戸幕府のお金を期待していました。

ところが城内の金蔵は空。

江戸幕府が隠したと判断した新政府軍は、
無くなったお金の大捜索を始めます。

この時から捜索が始まっているのですが、
未だに、徳川埋蔵金は発見されていません。

ちなみに、その金額は現在の価値に換算する
3800億円相当だと言われています。

江戸幕府の幕臣(家臣)であった
「勝海舟」の日記にある、
下記の記述が根拠のようです。

軍用金として360万両有るが、
これは常備兵を養う為の金で
使うわけにいかない。

幕府に非常に近い人物の日記のため、
埋蔵金は存在したと考えられています。

幕府は、この埋蔵金を活用して、
時がたった時に再興しようと考えていたのです。

では、この埋蔵金はどこに行ったのでしょうか?

徳川埋蔵金と赤城山

徳川埋蔵金が赤城山に埋められたと考える理由

徳川埋蔵金の隠し場所の、
最有力候補が赤城山だとされています。

実際に、埋蔵金を探索するテレビ番組も、
赤城山を掘り起こしています。

では、なぜ、赤城山に埋蔵金があると、
考えられているのでしょうか?

江戸幕府で大老(将軍の補佐をする最高職)を
務めた井伊直弼がいます。

井伊直弼は、幕府の将来を心配に思い、
江戸幕府が持つ莫大な資金を、
埋葬する事を計画します。

何かあった時に、この資金を使って、
幕府を再興するためです。

井伊直弼は、赤城山に、
埋葬する事を考えていたようです。

そのため、徳川埋蔵金は、
赤城山に眠っているとする説が、
有力だと考えられています。

しかし、現在でも発見に至っていないため、
赤城山にはないと考えられ始めています。

徳川埋蔵金は赤城山にはない

しかしながら、赤城山での捜索で、
徳川家康の人形黄金が見つかっているそうですが、
これはダミーだと言われています。

昔から埋蔵金というのは、
3ヶ所に分けて埋葬すると言われており、
本命と2ヶ所のダミーを用意します。

こんな感じで。

  • 埋蔵金の本命
  • ダミー1(多少の埋蔵金を残す)
  • ダミー2(多少の埋蔵金を残す)

赤城山は、本命の埋蔵金の場所を
かく乱するための、
ダミーだと考えられています。

赤城山での発掘が失敗に終わっていくため、
他に本命の隠し場所があると考えるようになり、
ここから「埋蔵金伝説」が誕生したのです。

ここからが、都市伝説的な考察に入ります。

あくまでも、今回の説は1つの説であり、
海底に沈んでいるという説もあります。

これだけ探しても、見つからないため、
そもそも埋蔵金自体がないと考える説もあります。

しかし、勝海舟の日記の内容からもわかるように、
存在している可能性は捨てきれません。

いくつかの説があるのですが、
その中の「徳川埋蔵金」のありかを、
暗号にして後世に残したとする説があります。

その暗号こそが、「かごめかごめ」です。

かごめかごめという暗号

あなたも一度は「かごめかごめ」は、
聞いたことがあると思います。

今考えても、歌詞の意味が謎ですよね。

こちらが、「かごめかごめ」の歌詞です。

かごめかごめの歌詞

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀が統べった 後ろの正面だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に つるつる滑った
鍋の鍋の底抜け 底抜いてたもれ

かごめかごめ 籠の中の鳥は いつもかつもお鳴きやる
八日の晩に 鶴と亀が滑ったとさ、
ひと山 ふた山 み山越えて ヤイトをすえてやれ熱つや

籠目籠目 加護の中の鳥居は いついつ出会う
夜明けの番人 つるっと亀が滑った 後ろの少年だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出会う
夜明けの番人 鶴と亀が滑った 後ろの少年だあれ?

誰かに教わったわけではありませんが、
一度は聞いた事があるという方が、
多いのではないでしょうか?

私も、断片的ではありますが、
かごめかごめを知っていました。

そんな「かごめかごめ」ですが、
まず、気になってくるのが、
「かごめ」の意味ではないでしょうか?

「かごめ」の指す意味とは?

この「かごめ」とはこちらの事を指します。

竹を編んだ「かご」の「め」。
だから「かごめ」。

三角を2つ書いた形ですので、
六芒星という名前のほうが、
馴染みがあるかもしれません。

日本では、六芒星の事を「籠目(かごめ)」と言います。

籠目(かごめ)

かごめかごめが「籠目」である事は、
わかって頂けたと思います。

この籠目を地図上に当てはめる事で、
ある場所が浮かび上がってくるのです。

かごめかごめが導く「日光東照宮」

徳川家康が関東地区に建てた、
お寺や神社がいくつか存在します。

それらの、徳川ゆかりの神社やお寺を、
線で結んでいきます。

線で結んでいく事によって、
かごめの意味する内容が判明するのです。

神社やお寺を線で結んだ図がこちらです。

https://ameblo.jp/333ahahaha333/entry-12268533264.htmlより

なんと、籠目紋が浮かび上がります。

ここからは、歌詞の示すとおりに、
考察していきましょう。

かごめの歌にある
「籠の中のとーりーは」
これ鳥居を表しています。

かごめの中の鳥居は何かというと、
日光東照宮の事を際しています。

「夜明けの晩に鶴と亀がすべった」
この部分の「夜明けの晩」は
朝日を意味しています。

さらに、日光東照宮には、
鶴と亀の銅像が存在しています。

https://ameblo.jp/333ahahaha333/entry-12268533264.htmlより

この鶴と亀の銅像が朝日に照らされて、
影が差している方向に徳川家のお墓があります。

お墓の後ろに「ほこら」があります。

そして、ほこらにはかごのめのマークが
あるんですが、上の三角の部分がなく、
下を指していると言われています。

上の△部分がない籠目紋

ややこしのでまとめます。

かごめかごめの暗号

かごめかごめが日光東照宮を示す流れ。

  • かごめかごめの歌は、埋蔵金の暗号
  • かごめとは、「籠の目(籠目紋)」を意味する
  • 関東の徳川ゆかりの仏閣を、線で結ぶと籠目紋が出現
  • 籠の中の鳥は、籠の目の中の鳥居
  • 籠の目の中の鳥居は、日光東照宮を指す
  • 夜明けの晩とは、朝日の事
  • 日光東照宮には、鶴と亀の銅像があり、像が朝日に照らされた影に注目する
  • 銅像が、朝日に照らされた時の影の方向に、徳川家のお墓がある
  • 徳川家のお墓の先に、籠の目のマークのほこらがある
  • ほこらの、籠の目の上三角部分がなく、下を指している
  • ほこらの下が埋蔵金のありか

という事なのです。

話の筋は通っていますよね。

では、なぜ、場所が確定しているのに
発掘しないのかというと、
ここには明確な理由があります。

埋蔵金を掘り起こしてはいけない理由

都市伝説とはいえ、非常に筋の通った内容です。

巨額なお金がかかってしまうとはいえ、
テレビ番組などで特集をすれば、
大きな話題になりそうな気がしますよね。

でも、埋蔵金が掘り起こされる事はありません。

そもそも、日本政府も徳川埋蔵金のありかは、
すでに知っているという噂もあります。

では、なぜ、掘り起こされないのか?

それは、徳川埋蔵金を掘り起こしてはいけない、
理由があるためです。

それは、掘り起こしたときに
そこに歴史的の流れるじゃないものが
もし出てきた場合のリスクがあるためです。

例えば、埋蔵金と一緒に
シルクが出てきた場合、シルクロードの
流れが大きく変わってしまいます。

学校で学んだ内容が、
すべて間違いだとなってしまった場合、
大きな問題になりますよね。

国は信用を失ってしまい、
国民は義務教育に不信感を覚えてしまいます。

不信感を抱くという事は、
その不信感を解消するために、
自分で何らかの学習をする事になります。

つまり、「国や政府=絶対」という、
盲目的な価値観が壊れてしまうのです。

政府にとって国民は、
思考停止状態にしておく方がいいのです。

思考停止状態にしておけば、
国民をコントロールしやすくなり、
管理しやすいですからね。

こういう事を書くと、陰謀論と言われそうですが、
管理者による洗脳はごく普通な事です。

関連
メディアは洗脳の道具!?GHQの3R・5D・3S政策と戦後のメディアの歴史

続きを見る

埋蔵金の場所がわかっていても、
掘り起こさないのは理由があるのです。

日本という国の政府の根底が変わらない限り、
徳川埋蔵金の発掘のために、
日光東照宮を調べるという事はないでしょう。

まとめ

個人的には、徳川埋蔵金の行方の1つとして、
日光東照宮を調べてほしいのですが、
許可が出る事はないでしょう。

埋蔵金があるかどうかはわかりませんが、
日光東照宮には何かあっても
おかしくないなという雰囲気があります。

歴史が変わってもいいので、
掘り起こして頂き、
真実を公表して頂きたいものです。

都市伝説まとめ大辞典からのお知らせ

3冊目の電子出版しました

クリックして今すぐ読む

※期間限定でキャンペーン中

\ボタンを押してシェアお願いします!/