あなたはドラゴンクエストをご存知ですか?
1986年にファミコンソフトとして
ドラゴンクエスト「Ⅰ」が発売されて以来、
熱狂的な人気を博しています。
漫画化、アニメ化、小説家、映画化、
ミュージカルやバレエにもなった、
超有名なRPGゲームソフトです。
海外でも記録的な販売数を樹立し、
やがて「日本でも最も長く続いているRPG」
としてギネスブックにも登録されました。
しかし、ドラクエ「Ⅰ」と「Ⅱ」には、
もはやRPGには無くてはならない
「セーブ機能」が存在しなかったのです。
時代と言えば時代ですが、今では、
ちょっと考えられないですね。
では、どのようにしてクリアをしたのか?
ここが疑問だと思いますが、当然、
セーブ機能の代わりの機能があります。
それが「復活の呪文」なのですが、
復活の呪文に関する都市伝説が、
最近、世間を騒がせているのです。
復活の呪文とは?
「これを唱えると10のMPと
引きかえに戦闘中にライフが尽きた
仲間を復活させられる!」
的な効果がありそうな名前ですが、
そういった呪文ではありません。
なんとなくザオリク・ザオラルを
イメージしがちですが、まったく違うのです。
「王様や神父から教えてもらう
20字(「Ⅱ」では最大52字)の
パスワードを、次回のプレイ時に入力すると、
前回中断したところから始められる」
という機能の事なのです。
これを覚えておけば今まで、
進めていたところからプレイできるし、
別のカセットでも「復活の呪文」は
有効なので友達に自分の進行具合を
披露する事ができるというわけです。
強いパスワードを入手すれば
容易にレベルアップできる
裏ワザのようなメリットがあります。
しかし「復活の呪文」には
大きなデメリットがありました。
それは「呪文を一字でも間違うと
ゲームをプレイできなくなり、
今までの努力が水の泡になってしまうこと」。
「復活の呪文」の特徴ですが、
ランダムで意味を成さない、
覚えにくい配列でした。
不思議なことに、発売当初は
意味もなかったこの呪文の中には、
最長で30年もの時を経て、
現代に置き換える事で、意味が通じる
呪文が次々と誕生しているのです。
実はこの「復活の呪文」は、
「未来を予言する呪文」だったのです。
未来を暗示する呪文をピックアップ
時を経て「意味あるものになった」
呪文は300種類以上もあるらしいので、
有名なものをピックアップして、
ご紹介していきます。
復活の呪文の中でも有名なものには、
きむよなは こおりのうえお
うつくしく まうね
バンクーバー五輪でキム・ヨナ選手の
金メダル獲得を暗示するようなものや、
あさだまお こおりのうえお
うつくしく おどる
日本の浅田真央選手の、同じく
バンクーバー五輪で銀メダル獲得を
指しているとしか考えられないものも。
ドラクエⅠは1986年のソフトなので、
当時はキム・ヨナ選手も浅田真央選手も
この世に誕生しておりません。
ちなみにこの2つはどちらも
同じ装備で始まるそうですが、
キム・ヨナ選手の呪文の方が
少しだけレベルが高いそうです。
これもバンクーバー五輪での
結果を予言しているのでしょうかね。
他にも2013年の第5回
AKB選抜総選挙の1位から5位を
言い当てたものもあります。
流行語にもなった「倍返しだ!」の
出現を予測したものや、
田代まさし氏や押尾学氏の逮捕、
さらに、東日本大震災での津波による
原発事故を指しているものなど、
色々なものがございます。
福山雅治と吹石一恵の電撃結婚や、
DAIGOと北川景子の結婚も
予測されていたなどなど。
最近だと、スマップの解散も、
復活の呪文が予言したらしいです。
ここまで「予言」が的中していれば、
これは誰かの計略なのではと
疑ってしまいたくもなります。
なぜ、ドラクエは大ヒットしたのか?
私が一番注目したい点は、ズバリ、
なぜ、ドラゴンクエストがヒットしたのか?です。
以前、こちらの記事を書きましたので、
先を読み進める前にご覧ください。
この記事の中で、ドラゴンボールについて
いろいろと陰謀論を紹介しています。
ドラゴンボールと言えば、鳥山明さんで、
ドラゴンクエストのキャラクターの作画も、
鳥山明さんが担当されています。
ゲームの出来も当然いいものですが、
作画の出来も非常に良かったからこそ、
ここまでヒットしたと思います。
そして、フリーメイソンの力添えで、
ここまで日本に普及したのかなと思います。
ストーリーの中で、いたるところに、
悪魔崇拝をにおわせる儀式や
悪魔系のキャラクターが登場します。
ドラゴンクエスト9に至っては、
天使が主人公で、ボスが堕天使ですからね。
もしかすると、何か深いつながりが
ドラクエにはあるのかもしれません。